前回の日曜日は、初詣として太郎坊神社と多賀大社に行きました。
太郎坊神社は、登山口から本殿まで行くと740段の階段をずっと登らなくてはいけないらしいです。
今回は初めてだったので中腹の駐車場まで車で上がりましたが、本殿周りだけでもなかなかしんどかったです。
本殿前には夫婦岩の間を通る場所があるのですが、そこでかなりの行列もありました。
夫婦岩の間を通っているときに横を見ると、岩の凹凸があるところに五円玉があったりしたので私も五円を岩においてきました。
他にも瓦投げというものがり、瓦を投げて離れたところにある円の中に入ったらご利益があるよみたいな感じのやつだったんですが、投げて円に入ったのはたったの二人だけ…私は入らなかったのですが、風の影響もありますし投げる瓦がちょっとへこんでいるのでまっすぐ飛ばず、かなり難しかったです。
その後時間が余ったので急遽多賀大社に行くことに。
多賀大社は太郎坊神社よりも、お参りの人が多くすごい大行列が!
境内の外の道まで並んでいたので、お参りは諦めおみくじを引きました。
ほかにもお守りを買ったり、近くに屋台が何個かあったので少し食べ歩きもしました。
中でも糸切り餅のてんぷらはそこでしか食べられないそうで、食べてみたのですがとてもおいしかったです。
糸切り餅を買って家でも天ぷらが作れそうなのでいつか作ってみたいです。
撮 先生方
記 天パの人
監修 ひろし先生